盛岡市本宮の田園地帯を歩いてみる

僕が盛岡に越して来た30年前、盛岡市本宮といえば一面田園地帯が広がっていた。
それが今では、ショッピンセンターや各種お店が立ち並ぶ盛岡の中心的な存在へと変貌した。
しかし、一歩脇にそれると未だに田園地帯が広がっている。
今回はそんな本宮地区を歩いてみることとした。

やはり農機具小屋が各所に点在している。

稲刈りのシーズンでもあり、コンバインがフル稼働している。

平坦地なのでりんご畑がそう多くはないが、各所に点在していた。

これは志波城といって、平安時代に建てられたお城を復元したものだ。かなり広い敷地できれいに整備されている。
しかしなぜかここを訪れる人は少ない。僕だって先日初めて訪問したばかりだ。
敷地内でピクニックしていいかは分からないが、格好のピクニック広場であることは間違いない。
-
前の記事
盛岡市加賀野にある中山商店 2021.09.27
-
次の記事
孤独のトークラジオ/盛岡市鉈屋町 2021.09.29